動画編集のおすすめパソコン10選ランキング・徹底比較【2023年3月】

動画編集のおすすめパソコン10選!ランキング・徹底比較

動画編集のパソコンを探しているけど、どのパソコンが良いのか全くわからない」

動画編集でおすすめのパソコンを、スペックや価格でわかりやすく比較してほしい」

ノートパソコンデスクトップパソコン、それぞれのおすすめが知りたい」

 

このように悩んでいませんか?

 

動画編集を始めるにあたり、パソコンは必要不可欠です。とはいえ、パソコンはいろんなメーカーから販売されており、どのパソコンが動画編集に向いているかは、とてもわかりづらいです。

 

そこでこの記事では、動画編集で本当におすすめのパソコン10選を、ノートパソコン・デスクトップパソコンそれぞれで、厳選して紹介します!

 

初めてのパソコン選びでも正しく判断して選べるよう、動画編集のパソコンを選ぶポイントもわかりやすく解説しますね。この記事を読んで、動画編集のパソコン選びで迷うことはもう終わりにしましょう。

 

動画編集のパソコンを選ぶ3つのポイント

動画編集のパソコンを選ぶポイント

 

これから動画編集のパソコンを購入する上で、チェックすべきポイントを解説します。ポイントは3つあります。

 

動画編集のパソコンを選ぶポイント
動画編集のパソコンを選ぶポイント
  1. スペック:スペックが十分にあるか
  2. OS:Windowsにするか、Macにするか
  3. パソコンの種類:ノートパソコンにするか、デスクトップパソコンにするか

 

1. スペックが十分あるか

動画編集のパソコン選びで特に重要なことは「スペック」です。

 

動画編集をする上で必要なスペックを持つパソコンを選ぶことが必要不可欠です。

 

スペックのチェックポイントは4つある

「スペックのどこをチェックすればいいの?たくさんの項目があって、よくわからない」と感じると思います。

 

見るべきポイントは多くありません。結論、スペックのチェックポイントは次の4つです。

 

動画編集パソコンのスペックでチェックすべきポイント
  1. CPU
  2. メモリ(RAM)
  3. ストレージ(HDD、SSD)
  4. GPU(グラフィックボード)

 

「CPU?メモリ?よくわからない言葉がたくさん出てきた…」と感じてしまったかもしれませんが、大丈夫です。それぞれどんなものか一言でまとめると次の通りです。

 

名称どんなもの?
①CPUパソコンの頭脳であり、動画編集のパソコン選びで最も重要な要素。CPUのスペックで性能のほとんどが決まる。
②メモリCPUで計算した内容を一時保存しておく場所。一時的に作業をするデスクのようなものなので、メモリが大きいほど多くの処理作業ができるようになる。
③ストレージパソコンのデータを保存する場所。一般的に使われているのはHDD(ハードディスク)だが、HDDよりもSSD(ソリッドステートドライブ)の方が高機能のためおすすめ。
④GPU映像処理をメインに行う場所。CPUやメモリと比べると優先度は低い。

 

結論をお伝えすると、この4つの項目で、以下のスペックを満たしたパソコンを購入するようにしましょう。

 

動画編集に必要なパソコン
  1. CPU:WindowsならCore i7以上、MacならM1チップまたはM2チップ
  2. メモリ:理想は16GB以上、8GBでも困らないことは多い。4GBだと厳しい
  3. ストレージ:SSD 256GB以上
  4. GPU:GTX1060以上

※パソコンはMac・WindowsどちらでもOK!

 

動画編集のパソコンで重視すべきはCPUとメモリ

特にスペックで重視すべきは「CPU」と「メモリ」です。

 

CPUはWindowsならCore i7以上、MacならM1チップまたはM2チップを選ぶべきで、メモリは16GB以上を選ぶことがおすすめです。

 

CPUが最も重要度が高く、次にメモリが重要度が高くなります。CPUは上記基準を満たしたパソコンを必ず選ぶようにし、メモリも16GB以上が望ましいです。

 

CPUは上記スペックは必要ですが、一方のメモリに関しては、8GBでも困ることがあまりないという声が、私の周囲では特に多いです。

必要最低限の8GBのパソコンを低価格で購入するなら、Macbook Air(メモリ8GB)でも最初は十分でしょう。予算を伸ばせるなら、最初から16GB以上を選んでおくと間違いありません。

 

ストレージはSSD256GB以上がおすすめ

CPUとメモリと比べると優先度は下がりますが、ストレージは「256GB以上」あると良く、「512GB」もあると十分です。

 

ストレージに関しては、そもそも「SSD」と「HDD」がありますが、SSD搭載のモデルがおすすめです。

 

なぜなら、動画編集ソフトをHDDではなく、SSDにインストールすると、データの読み書きが速くなり、快適に動画編集作業ができるからです。

 

安いパソコンの中には、SSDがついていないものが多いです。CPUとメモリよりは重要度が下がりますが、予算が許すなら、SSD搭載モデルのパソコンを選ぶことがおすすめです。

 

GPU(グラフィックボード)は優先度が低め

GPUに関しては、動画編集の場合は優先度が特に低いです。GPUまで気にして購入するなら、GTX1060以上のパソコンを選ぶと良いでしょう。

 

このように、動画編集のパソコンを購入するなら、CPUとメモリ、特にCPUは基準を満たしたパソコンを購入するようにしましょう。

 

なお、本記事では、これらのスペック基準を満たしたパソコンを中心に厳選しています。迷ったら本記事から選ぶと間違いありません。

 

2. Windowsにするか、Macにするか

次にパソコンのOSを「Windows」と「Mac」のどちらにするか決めていきます。

 

結論、あなたの好きな方で選んで大丈夫です。MacでもWindowsでも、この記事で厳選したパソコンであれば、動画編集を快適にできるスペックが十分あります。

 

ただ、買ったパソコンを売るときの金額=リセールバリューは、WindowsよりもMacの方が一般的に良いです。

例えば、Macbook Proの最新モデルを購入し、ある程度の期間使ってから買い替えすると、とてもお得に利用できるメリットがあります。買い替え前提で購入するなら、Mac製品を選ぶと良いでしょう。

 

3. ノートパソコンにするか、デスクトップパソコンにするか

パソコンのタイプをノートパソコンにするか、デスクトップパソコンにするかも決めましょう。

 

外出先でも仕事がしたいならノートパソコン一択

結論、あなたが外出先でも動画編集をしたいならノートパソコン一択です。

 

先ほど紹介したスペックに沿ったノートパソコンであれば、動画編集の作業は問題なくできます。

 

自宅やオフィスの固定席で作業をするならデスクトップパソコン

一方、外出先にパソコンを持ち運ぶ必要がなく、自宅やオフィスの一箇所の固定で作業をする場合、デスクトップでも良いでしょう。

 

特に同じ価格帯であれば、一般的にはノートパソコンよりもデスクトップの方がスペック・性能が良くなります。

 

以上が動画編集のパソコンを選ぶポイントです。

 

動画編集のおすすめパソコン10選の比較表【スペックなど】

パソコン種類価格スペックOS
MacBook Airノート134,800円CPU:M1チップ
メモリ:8GB
ストレージ:SSD256GB
GPU:8コアGPU
Mac
MacBook Proノート288,000円CPU:M2チップ
メモリ:16GB
ストレージ:SSD512GB
GPU:19コアGPU
Mac
DAIV 5Nノート269,800円〜CPU:Core i7
メモリ:32GB
ストレージ:SSD512GB
GPU:GeForce RTX 3060
Windows
DAIV 6Nノート279,800円〜CPU:Core i7
メモリ:16GB
ストレージ:SSD512GB
GPU:GeForce RTX 3060
Windows
DAIV 4Pノート199,800円〜CPU:Core i7
メモリ:32GB
ストレージ:SSD512GB
GPU:インテル® Iris® Xe グラフィックス
Windows
raytrek R5-AA6ノート174,980円CPU:Core i7
メモリ:16GB
ストレージ:SSD1TB
GPU:GeForce RTX 3060
Windows
Surface Laptopノート227,840円CPU:Core i7
メモリ:16GB
ストレージ:SSD512GB
GPU:GeForce RTX 3060
Windows
DAIV Z5デスクトップ254,800円〜CPU:Core i7
メモリ:32GB
ストレージ:SSD512GB
GPU:GeForce RTX 3050
Windows
DAIV Z7デスクトップ289,800円〜CPU:Core i7
メモリ:32GB
ストレージ:SSD512GB
GPU:GeForce RTX 3060
Windows
raytrek 4CXFデスクトップ234,980円CPU:Core i7
メモリ:16GB
ストレージ:SSD1TB
GPU:GeForce RTX 3070
Windows

 

動画編集のノートパソコンおすすめ7選

動画編集のノートパソコンおすすめ7選

 

動画編集のおすすめノートパソコンを紹介します。

 

Macbook Air

価格134,800円
スペックCPU:M1チップ
メモリ:8GB
ストレージ:SSD256GB
GPU:8コアGPU
OSMac
販売ページMacBook Air

 

MacBook AirのM1チップがおすすめです。

 

Macbook Airは、Macのパソコンの中でもリーズナブルな金額で購入でき、持ち運びがしやすく、サクサク動画編集ができるパソコンとして人気です。

 

Macbook Airにも種類が複数ありますが、コスパが良いのはM1チップ採用モデルで、メモリ8GBのタイプです。筆者はMacbook Airのメモリ8GBを使っており、推奨スペックのメモリ16GBには足りていませんが、正直そこまで困ることはありません。

 

動画編集のノートパソコンおすすめ7選
筆者が利用しているMacbook Air M1チップ採用モデルのパソコン

 

Macbook Air M1チップのメモリ8GBであれば、総額で13万円台とコスパ抜群です。動画編集に必要なパソコンをコスパ購入するなら、Macbook AirのM1チップがおすすめです。

MacBook Airの詳細はこちら

 

Macbook Pro

価格288,800円
スペックCPU:M2チップ
メモリ:16GB
ストレージ:SSD512GB
GPU:19コアGPU
OSMac
販売ページMacBook Pro

 

Macbook Air以上に本格的な動画編集・映像制作をしたいなら、MacBook Proがおすすめです。

 

Macbook Proは、Macbook Air以上に、動画編集を始めるスペックが充実しています。CPU、メモリ、ストレージ、GPUは全て基準をクリアしており、本格的な動画制作作業を快適にすることができます。

 

一方でMacbook Proインチ M2チップ採用モデルの場合、費用が約28万円かかります。Macbook Airよりも金額は上がるものの、投資する価値は十分あります。

MacBook Proの詳細はこちら

 

M2チップ採用モデルのMacBook Proの概要↓

 

マウスコンピューター DAIV 5N

動画編集のノートパソコンおすすめ7選
価格269,800円〜
スペックCPU:Core i7
メモリ:32GB
ストレージ:SSD512GB
GPU:GeForce RTX 3060
OSWindows
公式サイトDAIV 5N

 

DAIV 5Nは、mouse社が提供している、動画編集におすすめなWindowsパソコンです。

 

CPUはインテルのCore i7を採用しており、メモリも32GBと十分すぎるスペックがあります。SSDも512GB、RTX 3060のGPUなので、各種スペックは申し分なく、サクサク動画編集の作業ができるパソコンです。

 

パソコン自体も薄型・コンパクト式なので、外出先への持ち運びもしやすいです。

 

料金は269,800円〜なので、他のパソコンと比べると少し高めです。とはいえ、プロが本格的な動画編集・映像制作をするために十分なパソコンなので、投資する価値は間違いなくあります。

DAIV 5N 公式サイトはこちら

 

マウスコンピューター DAIV 6N

動画編集のノートパソコンおすすめ7選
価格279,800円〜
スペックCPU:Core i7
メモリ:16GB
ストレージ:SSD512GB
GPU:GeForce RTX 3060
OSWindows
公式サイトDAIV 6N

 

DAIV 6Nは、同じくmouse社が提供している、前述したDAIV 5Nの次世代モデルです。

 

大きな違いは、バッテリーの駆動時間が長くなったことや、軽量化が進んだことです。バッテリーの駆動時間はDAIV 5Nが6時間ほどだったのに対し、DAIV 6Nは約11.5〜12.5時間とのこと。ACアダプターの重量もDAIV 5Nと比べて半減されているので、持ち運びがさらにしやすくなっています。

 

料金は279,800円〜のため、DAIV 5Nの269,800円〜と比べると1万円高いです。バッテリーの持ち時間や軽さを重視するなら、少し高くなってもDAIV 6Nを選ぶと良いでしょう。

DAIV 6N 公式サイトはこちら

 

マウスコンピューター DAIV 4P

動画編集のノートパソコンおすすめ7選
価格199,800円〜
スペックCPU:Core i7
メモリ:32GB
ストレージ:SSD512GB
GPU:インテル® Iris® Xe グラフィックス
OSWindows
公式サイトDAIV 4P

 

DAIV 4Pは、同じくmouse社が提供しているパソコンです。

 

CPUは第12世代インテルCoreプロセッサー(Core i7)を採用しており、CPUは十分です。メモリは16GBであり、SSDで512GBと、各種スペックもクリアしています。

 

Windowsのパソコンですが、バッテリーの持ちも10時間以上持つのでコスパ抜群です。パソコンも軽量モデルであり、約997gなので、持ち運びがとても軽い点も嬉しいところ。

 

199,800円から購入でき、mouseのパソコンの中でも、内容を考えるとコスパ抜群のWindowsパソコンです。コスパ重視でWindowsパソコンを選ぶなら、DAIV 4Pを選ぶことがおすすめです。

DAIV 4P 公式サイトはこちら

 

ドスパラ/raytrek R5-AA6

動画編集のノートパソコンおすすめ7選
価格174,980円
スペックCPU:Core i7
メモリ:16GB
ストレージ:SSD1TB
GPU:GeForce RTX 3060
OSWindows
公式サイトraytrek R5-AA6

 

raytrek R5-AA6は、ドスパラが提供しているWindowsパソコンです。raytrekはクリエイター向けパソコンブランドとして有名であり、多くの動画クリエイターが使っているパソコンです。

 

中でもraytrek R5-AA6は、本格的な動画編集・映像制作を始めるスペックを十分クリアしたパソコンです。

 

CPUはインテルのCore i7を採用しており、グラフィックスはGeForce RTX 3060、メモリは16GB、ストレージは1TBです。サクサク快適に、動画編集・映像制作ができるパソコンです。

 

持ち運びも便利なスリムタイプであり、外出先に持っていくにも便利です。料金もコスパ抜群であり、一括払いで174,980円、分割48回払いであれば月々3,700円から購入できます。

 

動画編集でコスパ抜群のパソコンであれば、raytrek R5-AA6を選んでおけば間違いありません。イチオシのパソコンです。

raytrek R5-AA6 公式サイトはこちら

 

Microsoft Surface Laptop Studio

価格227,840円
スペックCPU:Core i7
メモリ:16GB
ストレージ:SSD512GB
GPU:GeForce RTX 3060
OSWindows
販売ページMicrosoft Surface Laptop Studio

 

Microsoft Surface Laptop Studioは、マイクロソフトが提供しているWindowsパソコンです。

 

CPUがCore i5とCore i7のモデルがありますが、動画編集をするならCore i7のモデルを選びましょう。GPUはGeForce RTX 3050であり、メモリは16GB・32GBの好きな方を選べます。

 

バッテリーの駆動時間も最長18時間と長いため、外出先で充電できる場所がないときでも、バッテリーの持ちが良いため困りにくいです。

 

料金は209,880円からです。内容を考えればコスパ抜群のパソコンです。

Microsoft Surface Laptop Studio 公式サイトはこちら

 

動画編集のデスクトップパソコンおすすめ3選

動画編集のデスクトップパソコンおすすめ3選

 

ここでは、動画編集でおすすめできるデスクトップパソコンを紹介します。

 

マウスコンピューター DAIV Z5

動画編集のデスクトップパソコンおすすめ3選
価格254,800円〜
スペックCPU:Core i7
メモリ:32GB
ストレージ:SSD512GB
GPU:GeForce RTX 3050
OSWindows
公式サイトDAIV Z5

 

DAIV Z5は、mouse社が提供している、Windowsのデスクトップパソコンです。

 

CPUはCore i7を採用、グラフィックスはGeForce RTX 3050、標準メモリは32GB(16GB×2)、SSD512GBなので、サクサク快適に、高画質な動画編集ができます。まさにクリエイターのためのパソコンと言えるモデルです。

 

料金は254,800円〜ですが、内容を考えると購入価値は間違いなくあります。デスクトップパソコンで本格的な動画編集・映像制作を始めるなら、DAIV Z5を検討してみてはいかがでしょうか?

DAIV Z5 公式サイトはこちら

 

マウスコンピューター DAIV Z7

動画編集のデスクトップパソコンおすすめ3選
価格289,800円〜
スペックCPU:Core i7
メモリ:32GB
ストレージ:SSD512GB
GPU:GeForce RTX 3060
OSWindows
公式サイトDAIV Z7

 

DAIV Z7は、DAIV Z5の新しいバージョンのパソコンです。

 

スペックは前述したDAIV Z5よりもさらに良くなっており、CPUはCore i7を採用、グラフィックスはGeForce RTX 3060、標準メモリは32GB(16GB×2)、SSD512GB、ハードディスク2TBです。高画質な動画編集・映像制作を快適にできるパソコンです。

 

料金は289,800円〜です。値段は上がるものの、プロのクリエイターがガンガン活用できる間違いないパソコンです。購入する価値は十分あるでしょう。

DAIV Z7 公式サイトはこちら

 

ドスパラ/raytrek 4CXF

動画編集のデスクトップパソコンおすすめ3選

 

価格234,980円〜
スペックCPU:Core i7
メモリ:32GB
ストレージ:SSD512GB
GPU:GeForce RTX 3060
OSWindows
公式サイトraytrek 4CXF

 

raytrek 4CXFは、第13世代Coreを搭載した、ドスパラのパソコンです。raytrekはクリエイター向けパソコンブランドとして有名であり、多くの動画クリエイターが使っているパソコンです。

 

CPUはCore i7-13700K、グラフィックスはGeForce RTX 3070 8GB、メモリは16GB、ストレージは1TBです。本格的な動画編集・映像制作をするには十分すぎるスペックがあります。

 

料金は289,980円です。分割払いもでき、48回払いで月々6,100円から購入できます。デスクトップの中でも特におすすめできるパソコンがraytrek 4CXFです。

raytrek 4CXF 公式サイトはこちら

 

動画編集のパソコン選びの注意点

動画編集のパソコン選びの注意点

 

「動画編集のパソコン選びではどんなことに注意すればいいの?」という方向けに、パソコン選びで注意するポイントをまとめると次の通りです。

 

動画編集のパソコン選びで注意するポイント
  1. 高価格だからと言って、必ずしも良いわけではない
  2. 中古よりも新品の方が良い

 

高価格だからと言って、必ずしも良いわけではない

金額が高いパソコンと低いパソコンであれば、やっぱり高いパソコンの方が性能がよく、良いのかな」と思うかもしれませんが、必ずしも高価格が良いわけではありません。

 

動画編集で使えるパソコンの中には、リーズナブルな料金で、高画質な動画編集・映像制作ができるパソコンもあります。

 

例えばmouseが提供しているDAIV 4Pは、181,637円〜で購入できるにもかかわらず、本格的な動画編集をサクサク快適にできるパソコンです。

 

料金がリーズナブルでもあなたの希望にあったパソコンはあります。スペックや値段を総合的に総合的に見た上で、あなたに合ったパソコンを選ぶことがおすすめです。

 

中古よりも新品の方が良い

「リーズナブルにパソコンを購入するなら、新品よりも中古の方が良いのかな?」と感じる方もいるかもしれませんが、結論、中古よりも新品の方がおすすめです。

 

一般的に、新品の方が各種保証も手厚いです。購入した後にトラブルが合った場合も、新品であれば安心です。

 

新品で良いパソコンを選べば、途中で高値で売れる可能性もあります。特にMacのパソコンは、Windowsと比べても、リセールバリュー(売った時の値段)が高いです。

 

常に最新のMacパソコンを購入し、1〜2年で最新モデルに買い替えすることで、常に新品・最新モデルで快適な動画編集・映像制作作業をすることも可能になります。

 

まとめ

この記事でご紹介した動画編集用のパソコンを使えば、快適に動画編集・映像制作の作業をすることが可能です。

 

それぞれのパソコンでスペックや料金・価格が違います。あなたの予算に合う料金帯のパソコンの中で、コスパの良いパソコンを選ベると良いですね。

 

パソコン種類価格スペックOS
MacBook Airノート134,800円CPU:M1チップ
メモリ:8GB
ストレージ:SSD256GB
GPU:8コアGPU
Mac
MacBook Proノート288,000円CPU:M2チップ
メモリ:16GB
ストレージ:SSD512GB
GPU:19コアGPU
Mac
DAIV 5Nノート269,800円〜CPU:Core i7
メモリ:32GB
ストレージ:SSD512GB
GPU:GeForce RTX 3060
Windows
DAIV 6Nノート279,800円〜CPU:Core i7
メモリ:16GB
ストレージ:SSD512GB
GPU:GeForce RTX 3060
Windows
DAIV 4Pノート199,800円〜CPU:Core i7
メモリ:32GB
ストレージ:SSD512GB
GPU:インテル® Iris® Xe グラフィックス
Windows
raytrek R5-AA6ノート174,980円CPU:Core i7
メモリ:16GB
ストレージ:SSD1TB
GPU:GeForce RTX 3060
Windows
Surface Laptopノート227,840円CPU:Core i7
メモリ:16GB
ストレージ:SSD512GB
GPU:GeForce RTX 3060
Windows
DAIV Z5デスクトップ254,800円〜CPU:Core i7
メモリ:32GB
ストレージ:SSD512GB
GPU:GeForce RTX 3050
Windows
DAIV Z7デスクトップ289,800円〜CPU:Core i7
メモリ:32GB
ストレージ:SSD512GB
GPU:GeForce RTX 3060
Windows
raytrek 4CXFデスクトップ234,980円CPU:Core i7
メモリ:16GB
ストレージ:SSD1TB
GPU:GeForce RTX 3070
Windows

 

ABOUT US

Movie Works編集部
Movie Works編集部は、動画領域に関わるクリエイターやマーケター、転職事情に詳しい人材業界出身者で構成されています。 動画編集・映像制作・マーケティング等に取り組む方に向けて、学習ノウハウや、仕事獲得に役立つ情報、おすすめスクールなどをご紹介しております。