安い動画編集パソコン10選!5〜10万円以下のコスパ最強PCも【2023年9月最新】

安い動画編集パソコン6選!5〜10万円以下のコスパ最強PCも

「できるだけ安く、動画編集で使えるパソコンを買いたいけど、どのパソコンも高すぎる…」

「料金が安い上に品質も優れた、コスパ最強の動画編集用のパソコンを教えてほしい」

 

このように悩んでいませんか?

 

動画編集を始めるにあたり、パソコンは必要不可欠なツールです。とはいえ、パソコンはたくさんのメーカーから販売されており、どのパソコンが動画編集に向いているかは、とてもわかりづらいです。

 

かつ、パソコンによっては金額が高く、20万円以上する製品も多いです。できるだけ安い、コスパの良いパソコンを見つけることがポイントです。

 

そこでこの記事では、動画編集で使える料金が安いパソコンを厳選して紹介します!5万円〜10万円以下の範囲で購入できる高コスパなパソコンも厳選しました。

 

あなたが初めて動画編集のパソコン選ぶ場合であっても、正しい基準で選べるよう、安い動画編集パソコンを選ぶポイントも解説しますね。本記事を読み、あなたにあったコスパ抜群のパソコンをぜひ見つけてみてくださいね。

 

 

安い動画編集用のパソコンを選ぶポイント

安い動画編集用のパソコンを選ぶポイント

 

まず初めにパソコンを選ぶポイントを紹介します。

 

安い動画編集パソコンを選ぶポイント
  1. スペック:パソコンのスペックは十分か
  2. OS:Windowsにするか、それともMacにするか
  3. パソコンの種類:ノートパソコンにするか、それともデスクトップパソコンにするか

 

1. パソコンのスペックは十分か

安いパソコンに限らず、動画編集のパソコン選びで特に重要なことは「スペック」です。

 

動画編集をこれから始めるなら、動画編集の作業で必要なスペックを十分持つパソコンを選ぶこと。これが必要不可欠となります。

 

スペックのチェックポイントは?合計4つあり

「パソコンのスペックと言っても、結局どこをチェックすればいいの?」と感じてしまいますよね。

 

結論、チェックポイントは多くなく、次の4つです。

 

安い動画編集パソコンでチェックすべきスペック
  1. CPU
  2. メモリ(RAM)
  3. ストレージ(HDD、SSD)
  4. GPU(グラフィックボード)

 

「CPU?メモリ?ストレージ?難しい用語がたくさん出てきた…」と不安を感じてしまったかもしれませんが、大丈夫です。それぞれどのようなものか、まとめると次の通りです。

 

名称どんなもの?
①CPUパソコンの頭脳。動画編集のパソコン選びで最も重要な要素。CPUのスペックで性能のほとんどが決まる。
②メモリCPUで計算した内容を一時的に保存する場所。イメージとしては、一時的に作業をするデスクのようなもの。メモリが大きいほどたくさんの処理作業ができるようになる。
③ストレージパソコンのデータを保存する場所。一般的に使われているのはHDD(ハードディスク)。HDDとSSD(ソリッドステートドライブ)を比べると、SSDの方が高機能のためおすすめ。
④GPU映像処理をメインに行う場所。CPUやメモリと比べると優先度は低め。型番が大きいほど良い。

 

安い動画編集ソフトを選ぶ際には、上記4項目で、以下スペックを満たしたパソコンを購入するようにしましょう。

 

安い動画編集パソコンに必要なスペック
  1. CPU:Windowsなら理想はCore i7以上(Core i5でも可能)、MacならM1チップまたはM2チップ
  2. メモリ:理想は16GB以上。32GB以上あるとかなり良い。8GBでも困らないことは多い。4GBだと厳しい
  3. ストレージ:SSD 256GB以上。理想は500GB以上。
  4. GPU:GTX1060以上

※パソコンはMac・WindowsどちらでもOK!

 

特に重要なのは「CPU」です。CPUはパソコンの頭脳であり、CPUによって性能が決まると言っても過言ではありません。

 

WindowsならCore i7以上、MacならM1チップまたはM2チップを選ぶことがおすすめです。

 

CPU、メモリ、ストレージ、GPUに関しては、ドスパラなどで性能表を見ると、それぞれのスコアがわかります。

 

基本的にスコアが高いほど性能が良いため、性能表を見れば、どのパソコンが良いか、自分自身で判断がつくようになります。

 

2. Windowsにするか、それともMacにするか

次に、パソコンのOSを「Windows」と「Mac」のどちらにするか決めましょう。

 

「どっちを選べばいいの?」と迷ってしまうと思いますが、結論、あなたの好きな方で選んで大丈夫です。なぜなら、MacであってもWindowsであっても、先ほどのスペックを満たしたパソコンなら、動画編集の作業は問題なくできるからです。

 

ただ、買ったパソコンを売るときの金額=リセールバリューは、WindowsよりもMacの方が一般的に高めです。

例えば、Macbook Proの最新モデルを購入し、ある程度使ってから買い替えすると、とてもお得に利用できるメリットがあります。パソコンの買い替えを考えているなら、Macを選ぶと良いでしょう。

 

3. ノートパソコンにするか、それともデスクトップパソコンにするか

最後はパソコンのタイプをノートパソコンにするか、デスクトップパソコンにするか決めましょう。

 

外出先でも仕事をしたいならノートパソコン

あなたが外出先でも動画編集をしたいなら、ノートパソコンを選ぶようにしましょう。

 

「ノートパソコンでも動画編集の作業はできるの?」と初めてのパソコン選びだと感じるかもしれませんが、問題ありません。先ほど紹介したスペックに沿ったノートパソコンであれば、動画編集の作業は問題なくできますよ。

 

自宅・オフィスなど固定席で動画編集をするならデスクトップパソコン

一方、外出先にパソコンを持っていく必要がなく、自宅やオフィスなど固定の場所で作業する場合、デスクトップでも良いでしょう。

 

特に、同じ金額帯であれば、一般的にはノートパソコンよりもデスクトップの方がスペック・性能が良くなることが多いです。

 

お金に余裕がなく、でもスペックの良いパソコンを購入するなら、デスクトップを検討すると良いでしょう。

 

以上が安い動画編集パソコンを選ぶポイントです。

 

 

安い動画編集パソコン10選の料金・スペック比較

安い動画編集パソコン6選の料金・スペック比較
パソコン料金・費用種類スペックOS
mouse K5-I7GM5BK-A-I7GM5BK-A
おすすめ
149,800
ノートCPU:Core i7
メモリ:16GB
ストレージ:SSD512GB
GPU:NVIDIA® GeForce® MX550
Windows
DAIV R4-I7G50WT-A
※おすすめ
179,800円〜
ノートCPU:Core i7
メモリ:16GB
ストレージ:SSD500GB
GPU:GeForce RTX 3050
Windows
DAIV Z6-I7G50SR-A
おすすめ
209,800
ノートCPU:Core i7
メモリ:16GB
ストレージ:SSD500GB
GPU:GeForce RTX™ 3050
Windows
raytrek R5-RL5179,980ノートCPU:Core i7
メモリ:32GB
ストレージ:SSD1TB
GPU:GeForce RTX 4050
Windows
GALLERIA UL7C-AA2109,980ノートCPU:Core i7
メモリ:16GB
ストレージ:SSD1TB
GPU:Arc A730M
Windows
MacBook Air134,800ノートCPU:M1チップ
メモリ:8GB
ストレージ:SSD256GB
GPU:8コアGPU
Mac
DAIV FX-I5G1B199,800デスクトップCPU:Core i5
メモリ:16GB
ストレージ:SSD500GB
GPU:GeForce GTX 1650
Windows
raytrek Debut94,980デスクトップCPU:Core i5
メモリ:16GB
ストレージ:SSD500GB
GPU:インテル UHD730
Windows
Monarch GE123,979デスクトップCPU:Core i7
メモリ:16GB
ストレージ:SSD550GB
GPU:インテルUHD770
Windows
Lightning AH583,980デスクトップCPU:Ryzen5 4500
メモリ:16GB
ストレージ:SSD500GB
GPU:GeForce GTX 1650
Windows

 

安い動画編集用のノートパソコン6選

安い動画編集用のノートパソコン3選

 

まずは、安い上に質が高い、動画編集のノートパソコン5選を紹介します。

 

mouse K5-I7GM5BK-A(149,800円〜)

安い動画編集用のノートパソコン3選
価格149,800円〜
スペックCPU:Core i7
メモリ:16GB
ストレージ:SSD512GB
GPU:NVIDIA® GeForce® MX550
OSWindows
販売ページmouse K5-I7GM5BK-A-I7GM5BK-A

 

mouse K5-I7GM5BK-A-I7GM5BK-Aは、大人気のmouseのシリーズであり、Core i7を搭載したWindowsパソコンです。

 

mouseは20万円を超えるパソコンが多いですが、149,800円〜で購入できる安いパソコンであり、動画編集で高い人気を持つパソコンとなっています。

 

CPUはCore i7と申し分なく、メモリは16GB、ストレージはSSD512GBと、スペックの基準はクリアしています。

 

10万円台で購入できるノートパソコンなので、コスパは抜群です。料金の安さで動画編集用のパソコンを購入したい方は、mouseのシリーズはおすすめであり、中でもCore i7を搭載したmouse K5-I7GM5BK-Aは良い選択になるでしょう。

mouse K5-I7GM5BK-A-I7GM5BK-A 公式サイトはこちら

 

DAIV R4-I7G50WT-A(179,800円〜)

安い動画編集用のノートパソコン6選
価格179,800円〜
スペックCPU:Core i7
メモリ:16GB
ストレージ:SSD500GB
GPU:GeForce RTX 3050
OSWindows
公式サイトDAIV R4-I7G50WT-A

 

DAIV R4-I7G50WT-Aは、同じくmouse社が提供している、動画クリエイターから大人気のDAIVシリーズのパソコンです。

 

CPUは第12世代インテルCoreプロセッサー(Core i7)を採用、CPUは十分です。メモリは16GBであり、SSDで500GBと、各種スペックもクリアしています。

 

Windowsのパソコンですが、バッテリーの持ちも10時間以上持つのでコスパ抜群です。パソコンも軽量モデルであり、約1.4kgのため、持ち運びがとても軽い点も嬉しいところ。

 

179,800円から購入でき、mouseのパソコンの中でも、内容を考えるとコスパ抜群のWindowsパソコンです。コスパ重視でWindowsパソコンを選ぶなら、DAIV R4-I7G50WT-Aがおすすめです。

DAIV R4-I7G50WT-A 公式サイトはこちら

 

DAIV Z6-I7G50SR-A(209,800円〜)

安い動画編集用のノートパソコン5選
価格209,800円〜
スペックCPU:Core i7
メモリ:16GB
ストレージ:SSD500GB
GPU:GeForce RTX™ 3050
OSWindows
販売ページDAIV Z6-I7G50SR-A

 

DAIV Z6-I7G50SR-Aは、mouse社(マウスコンピューター社)が提供している、動画編集におすすめなノートパソコンです。

 

DAIVシリーズ自体が動画・映像クリエイター向けのモデルであり、たくさんの現役クリエイターに愛用されています。

 

中でもDAIV Z6-I7G50SR-Aは、人気のDAIVシリーズの中でもコスパ抜群であり、トップクラスの売れ行きを誇るノートパソコンとして有名です。

 

CPUはインテルのCore i7を採用メモリも16GBと十分すぎるスペックがあります。SSDは500GB、GPUはGeForce RTX™ 3050なので、各種スペックは申し分なく、サクサク動画編集の作業ができるノートパソコンです。

 

パソコン自体も薄型・コンパクト式であり、バッテリーも長時間駆動なので、外出先への持ち運びもしやすいです。

 

料金は209,800円〜と、大人気のDAIVシリーズの中でも抜群のコスパです。事実、DAIVシリーズの本格的な動画編集・映像制作用のパソコンは30〜50万円以上する製品もあります。

 

その中でDAIV Z6-I7G50SR-Aは、相場よりもかなり安い約20万円で購入でき、プロが本格的な動画編集・映像制作をするために十分なパソコンです。投資する価値は間違いなくあります。

 

raytrek R5-RL5(179,980円〜)

安い動画編集用のノートパソコン3選
価格179,980円
スペックCPU:Core i7
メモリ:32GB
ストレージ:SSD1TB
GPU:GeForce RTX 4050
OSWindows
公式サイトraytrek R5-RL5

 

raytrek R5-RL5は、ドスパラが提供しているWindowsパソコンです。

 

raytrekはクリエイター向けパソコンブランドとして有名であり、多くの動画クリエイターが使っているパソコンです。

 

中でもraytrek R5-RL5は、本格的な動画編集・映像制作を始めるスペックを十分クリアしたパソコンです。

 

CPUはインテルのCore i7を採用しており、グラフィックスはGeForce RTX 4050、メモリは32GB、ストレージは1TBです。サクサク快適に、動画編集・映像制作ができるパソコンです。

 

持ち運びも便利なスリムタイプであり、外出先に持っていくにも便利です。料金もコスパ抜群であり、一括払いで179,980円、分割48回払いであれば月々3,800円から購入できます。

 

動画編集でコスパ抜群のパソコンであれば、raytrek R5-RL5を選んでおけば間違いありません。イチオシのパソコンです。

raytrek R5-RL5 公式サイトはこちら

 

GALLERIA UL7C-AA2(109,980円〜)

安い動画編集のパソコン
価格109,980円(訳あり新品価格※本体に傷あり。動作に支障なし)
スペックCPU:Core i7
メモリ:16GB
ストレージ:SSD1TB
GPU:Arc A730M
OSWindows
公式サイトGALLERIA UL7C-AA2

 

GALLERIA UL7C-AA2は、前述したraytrekシリーズを提供しているドスパラ社のノートパソコンです。

 

「何を買っていいかわからない方はこれでOK」というコンセプトのもと、動画編集を含めて、ほとんど全ての用途(動画編集・ゲーム・画像編集・オフィスワークなど)で困ることのない、低価格・高スペックなノートパソコンです。

 

オールラウンドに利用できる上に、値段は109,980円なので、他のノートパソコンと比べても安いです。

 

CPUはCore i7ですし、基本的なスペックはクリアしています。

 

プロのクリエイターが仕事でフル活用するには少し物足りませんが、その場合は「動画編集のパソコンおすすめ10選」でまとめている20万円台くらいのパソコンを購入することがおすすめです。

 

10万円弱で購入できるノートパソコンの中では、GALLERIA UL7C-AA2はとてもおすすめできます。

GALLERIA UL7C-AA2 公式サイトはこちら

 

Macbook Air(134,800円)

価格134,800円
スペックCPU:M1チップ
メモリ:8GB
ストレージ:SSD256GB
GPU:8コアGPU
OSMac
販売ページMacBook Air

 

MacBook AirのM1チップがおすすめです。

 

Macbook Airは、Macのパソコンの中でもリーズナブルな金額で購入でき、持ち運びがしやすく、サクサク動画編集ができるパソコンとして人気です。

 

Macbook Airにも種類が複数ありますが、コスパが良いのはM1チップ採用モデルで、メモリ8GBのタイプです。筆者はMacbook Airのメモリ8GBを使っており、推奨スペックのメモリ16GBには足りていませんが、正直そこまで困ることはありません。

 

安い動画編集用パソコン5選!10万円以下のコスパ最強PCも
筆者が使っているMacbookのパソコン

 

Macbook Air M1チップのメモリ8GBであれば、総額で13万円台とコスパ抜群です。動画編集に必要なパソコンをコスパ購入するなら、Macbook AirのM1チップがおすすめです。

MacBook Airの詳細はこちら

 

関連:動画編集のノートパソコンで本当に選ぶべき6選

 

安い動画編集用のデスクトップパソコン4選

安い動画編集用のデスクトップパソコン3選

 

ここでは、デスクトップの安い動画編集パソコンを紹介します。

 

raytrek Debut(94,980円〜)

安い動画編集パソコン7選!5〜10万円以下のコスパ最強PCも
価格94,980円〜
スペックCPU:Core i5
メモリ:16GB
ストレージ:SSD500GB
GPU:インテル UHD730
OSWindows
公式サイトraytrek Debut

 

raytrek Debutは、クリエイター向けパソコンとして大人気な、ドスパラ社の「raytrekシリーズ」です。

 

94,980円〜・月々3,200円〜という、raytrekのパソコンの中でもトップクラスに安いデスクトップパソコンです。

 

CPUはCore i5などと、プロの動画クリエイターがガンガン仕事で使うにはさすがに難しいものの、初心者が初めて動画編集をやってみたい、趣味で気軽に利用したい用途なら、raytrek Debutでも十分でしょう。

raytrek Debut 公式サイトはこちら

 

DAIV FX-I5G1B(199,800円〜)

安い動画編集用のデスクトップパソコン3選
価格199,800円〜
スペックCPU:Core i5
メモリ:16GB
ストレージ:SSD500GB
GPU:GeForce GTX 1650
OSWindows
公式サイトDAIV FX-I5G1B

 

DAIV FX-I5G1Bは、mouse社が提供しているデスクトップパソコンであり、クリエイターから高い人気を集めているパソコンです。

 

mouse社のDAIVシリーズ自体がプロのクリエイターから愛用されているモデルであり、動画編集のパソコンで選ぶなら特に失敗しない、間違いない選択肢となります。

 

CPUはCore i5であり、Core i7ではないものの、動画編集をするためのスペックは基本的に充実しています。メモリは16GBで十分ですし、ストレージもSSDで500GBとクリアしています。GPUもGeForce GTX 1650なので、ほとんどのスペックは及第点と言えます。

 

料金もWEB価格は199,800円〜であり、動画編集用のデスクトップの中ではコスパが特に優れています。動画編集で定番のDAIVシリーズのため、迷ったらDAIV FX-I5G1Bを選ぶと間違いありません。

 

Monarch/モナークGE(123,979円)

価格123,979円
スペックCPU:Core i7
メモリ:16GB
ストレージ:SSD550GB
GPU:インテルUHD770
OSWindows
公式サイトMonarch GE

 

Monarch(モナーク)GEは、動画編集で使えるコスパ抜群のパソコンです。

 

料金が123,979円であり、デスクトップパソコンの中でも抜群のコスパがあります。

 

CPUはCore i7であり、メモリ16GB、ストレージもSSD550GBなので、動画編集をするには十分なスペックです。

 

Lightning(ライトニング)AH5(83,980円)

価格83,980円
スペックCPU:Ryzen5 4500
メモリ:16GB
ストレージ:SSD500GB
GPU:GeForce GTX 1650
OSWindows

 

Lightning(ライトニング)AH5は、コスパ抜群のデスクトップパソコンです。

 

料金は83,980円であり、デスクトップパソコンの中でもかなり低価格な10万円以下で購入できます。

 

CPUはRyzen5 4500、メモリは16GB、ストレージはSSD500GB、GPUは映像制作のプロが使用しているGPUのGeForceGTXであり、本格的な動画編集も快適に利用できるスペックがあります。

 

前述通り、10万円以下で購入できるデスクトップパソコンです。低価格で購入するなら、Lightning(ライトニング)AH5は良い選択になるでしょう。

Lightning(ライトニング)AH5公式サイトはこちら

 

まとめ

この記事で紹介した安い動画編集パソコンなら、相場よりも低価格で購入でき、動画編集を始めることができます。

 

あなたが動画編集初心者であれば、いきなり高価格帯のパソコンから購入するのではなく、まずは低価格で使えるパソコンからスタートすることがおすすめです。スキルの上達に伴いパソコンのスペックが足りないと感じたら、その際に価格を少しずつ上げていくと良いでしょう。

 

パソコン料金・費用種類スペックOS
mouse K5-I7GM5BK-A-I7GM5BK-A
おすすめ
149,800
ノートCPU:Core i7
メモリ:16GB
ストレージ:SSD512GB
GPU:NVIDIA® GeForce® MX550
Windows
DAIV R4-I7G50WT-A
※おすすめ
179,800円〜
ノートCPU:Core i7
メモリ:16GB
ストレージ:SSD500GB
GPU:GeForce RTX 3050
Windows
DAIV Z6-I7G50SR-A
おすすめ
209,800
ノートCPU:Core i7
メモリ:16GB
ストレージ:SSD500GB
GPU:GeForce RTX™ 3050
Windows
raytrek R5-RL5179,980ノートCPU:Core i7
メモリ:32GB
ストレージ:SSD1TB
GPU:GeForce RTX 4050
Windows
GALLERIA UL7C-AA2109,980ノートCPU:Core i7
メモリ:16GB
ストレージ:SSD1TB
GPU:Arc A730M
Windows
MacBook Air134,800ノートCPU:M1チップ
メモリ:8GB
ストレージ:SSD256GB
GPU:8コアGPU
Mac
DAIV FX-I5G1B
おすすめ
199,800デスクトップCPU:Core i5
メモリ:16GB
ストレージ:SSD500GB
GPU:GeForce GTX 1650
Windows
raytrek Debut94,980デスクトップCPU:Core i5
メモリ:16GB
ストレージ:SSD500GB
GPU:インテル UHD730
Windows
Monarch GE123,979デスクトップCPU:Core i7
メモリ:16GB
ストレージ:SSD550GB
GPU:インテルUHD770
Windows
Lightning AH583,980デスクトップCPU:Ryzen5 4500
メモリ:16GB
ストレージ:SSD500GB
GPU:GeForce GTX 1650
Windows

 

 

ABOUT US
Movie Works編集部
Movie Works編集部は、動画領域に関わるクリエイターやマーケター、転職事情に詳しい人材業界出身者で構成されています。 動画編集・映像制作・マーケティング等に取り組む方に向けて、学習ノウハウや、仕事獲得に役立つ情報、おすすめスクールなどをご紹介しております。