【2025年】映像業界に強い転職エージェント・転職サイト7選【映像制作会社など】

映像業界に強い転職エージェント・転職サイト7選【映像制作会社など】
今すぐ申込みしたい方へ

当記事から登録の多い、映像業界に強い転職エージェント・転職サイトは以下です↓

人気No.1:マイナビクリエイター【大手マイナビが運営するクリエイター専門エージェント】おすすめ

人気No.2:マスメディアン【宣伝会議グループが運営。広告・Web・マスコミ業界に特化】

人気No.3:HIGH-FIVE【クリエイター専門の転職エージェント】

 

映像業界へ転職したいけど、転職エージェント・転職サイトの数が多すぎて、どこを選べばいいかわからない」

「本当に詳しい人のおすすめが知りたい」

 

このように思っていませんか?

 

転職エージェント・転職サイトは、大手・中小含めると、日本全国で20,000以上の事業者が存在しています。数が多すぎるため、どこを選んだらいいか迷ってしまいますよね。

 

そこでこの記事では、映像業界の転職支援に長く携わってきた私の経験を活かして「映像業界・動画業界でおすすめな転職エージェント・転職サイト7選」をご紹介します。

 

映像業界・映像制作の経験者向けのおすすめ転職サービスだけでなく、これから映像業界にチャレンジしたい未経験者向けにも、映像業界の会社・職種の種類から、映像業界に未経験からチャレンジできるかの実態まで、記事ですべて解説します。

 

この記事で紹介している転職エージェント・転職サイトを有効活用すれば、未経験から映像系の仕事に転職することも、経験者が映像系の分野でさらなるキャリアアップ・年収アップを実現することも、どちらも実現可能ですよ。

 

目次

映像業界の転職エージェント・転職サイトを選ぶ3つのポイント

映像業界の転職エージェント・転職サイトを選ぶ3つのポイント

 

まずは映像業界の転職エージェント・転職サイトを選ぶポイントを解説します。結論、ポイントは次の3つです。

 

映像業界に強い転職エージェント・転職サイトを選ぶポイント

  1. 映像系の求人数が多いか?
  2. 映像業界に関する知見を持つキャリアアドバイザーが在籍しているか?
  3. 映像業界でたくさんの転職実績を持っているか?

 

1. 映像系の求人数が多いか

映像業界を志望するなら、映像系に関する求人をたくさん持っているエージェント・サイトを選ぶことが必要です。

 

そもそも求人は「質」がとても大事であり、数が全てではないものです。ですが、ある程度の求人数がないと、自分に本当にあった仕事は見つかりづらいことが事実です。

 

私が転職支援をしていてよく見かけるのは、求人数の少ない転職エージェント1社だけに登録し、その中から転職先を探す転職希望者が多いことです。選択肢は当然少なくなります。

 

特に、未経験から映像業界にチャレンジしたい方は、求人数を重視して転職サービスを選ぶことで、未経験でも採用してくれる会社・求人が見つかりやすくなります。

 

ですので今回は、映像業界の求人数が多い転職エージェント・転職サイトを厳選しています。中には「ゲーム×映像に強い」「広告×映像に強い」など求人の違いもあるため、目的別で選べるように紹介しますね。

 

2. 映像業界に関する知見を持つキャリアアドバイザーが在籍しているか?

転職エージェントを利用すると、キャリアアドバイザー(キャリアコンサルタント)と呼ばれる担当者がつき、キャリア相談から求人紹介、書類選考対策から面接対策まで、すべて対応してくれます。

 

キャリアアドバイザーの得意分野は、利用する転職エージェントや、担当してくれるアドバイザーによってマチマチですが、映像業界を志望するなら「映像業界の知見を持つキャリアアドバイザーにサポートしてもらうこと」が特に大切です。

 

例えば、映像業界に知見がないアドバイザーに担当してもらう場合、あなたがどれだけ希望を伝えたとしても、アドバイザー自身が仕事内容をよく理解しておらず、希望に合わない求人ばかり紹介される、、、という可能性が高まります。それだと時間も無駄ですし、意味ないですよね。

 

一方、映像業界に強いエージェントは、社員教育の一環として、キャリアアドバイザーが映像業界の仕事事情を定期的に学んでいることが特徴です。

 

転職エージェントを利用するなら、そのような映像業界に精通したキャリアアドバイザーがいるエージェントを利用することがとても大切です。

 

ですので今回は、映像系の仕事に特化し、キャリアアドバイザーが映像系仕事に精通しているエージェントを厳選しています。迷ったらこの中から選ぶと間違いありません。

 

3. 映像業界でたくさんの転職実績を持っているか?

最後は、映像業界でたくさんの転職実績があるかです。

 

どれだけたくさんの映像系求人があっても、どれだけキャリアアドバイザーの映像業界に関する知見が高くても、最終的に転職できなければ、あなたにとってはなんの意味もないですよね。

 

今回は映像業界でたくさんの実績がある転職エージェント・転職サイトだけを厳選しています。迷ったらこの中から選ぶと間違いありません。

 

映像業界に強い転職エージェント・転職サイト7選

映像業界に強い転職エージェント・転職サイト7選

 

ここからは映像業界に強い転職エージェント・転職サイト7選を紹介します。

 

なお、今回紹介する転職エージェント・転職サイトは、すべて登録・利用ともに「完全無料」です。

 

無料登録すれば、あなたにあった求人を紹介してくれます。簡単5分で無料登録でき、無料相談も自宅からオンラインできます。

 

気になるエージェントがあれば、2〜3つは無料登録してみて、あなたに合う求人を探してみることがおすすめです。

 

1. マイナビクリエイター

映像業界に強い転職エージェント・転職サイト5選

  • 転職業界大手の一社「マイナビ」が運営
  • Web、ゲーム業界に特化し、業界でもトップクラスの求人数
  • 映像系職種、業種の経験者、クリエイティブスクール出身者なら良い求人に出会いやすい

 

マイナビクリエイターは、転職業界大手の一社であるマイナビが運営する、Web・ゲーム業界に特化した転職エージェントです。

 

大手ならではの強みを活かした圧倒的な求人数

新卒のマイナビ、中途転職のマイナビ転職など、たくさんの転職サービスを展開している強みを活かして、Web・ゲーム・映像関連の求人数が圧倒的に多いです。

 

人気の大手企業はもちろん、あらゆる仕事がマイナビクリエイターに存在しています。

 

映像系の経験者や、動画編集スクールなどのクリエイティブスクール出身者にもおすすめ

マイナビクリエイターは、クリエイターとして何かしら経験がある方は特に優遇され、良い求人が見つかりやすいです。経験者であれば、確実に利用した方が良いでしょう。

 

加えて、動画編集スクールなどのクリエイティブスクール出身者の支援にも力を入れているため、該当する方はマイナビクリエイターを利用すると良いでしょう。

 

クリエイターの実務経験者や、クリエイティブスクール出身者であれば、まずは無料登録し、可能性を把握してみることがおすすめです。

マイナビクリエイター公式サイトはこちら

 

2. マスメディアン

映像業界に強い転職エージェント・転職サイト5選

  • 広告・マスコミ関係で業界有数の転職エージェント
  • 広告会社/総合制作会社/映像制作など、映像系・クリエイティブ職種で人気の求人が豊富
  • 対応エリアは関東・関西・東海/中部・北陸・九州までと幅広い

 

マスメディアンは、宣伝会議グループが運営する、広告・Web・マスコミ業界に特化した転職エージェントです。

 

広告・マスコミ関係で業界有数のエージェント

マスメディアンは、広告・マスコミ関係の求人に強く、業界でも有数です。

 

転職先は広告会社を始め、総合制作会社(映像・グラフィック・WEB)や、映像・CMに特化した映像制作会社など、いろんな会社の求人があります。

 

広告・マスコミのCMやプロジェクトに携わりたいクリエイターの方は、マスメディアンが最もおすすめです。

マスメディアン公式サイトはこちら

 

\広告・マスコミ系のクリエティブ転職なら/

無料登録後もお金は一切かかりません

 

3. HIGH-FIVE

映像業界に強い転職エージェント・転職サイト6選【映像制作会社など】

  • クリエイターに特化した転職エージェント
  • 量より質がコンセプト。クリエイターとして活躍できる求人をご紹介
  • 映像業界に精通したエージェントがサポート

 

HIGH-FIVEは、クリエイター専門の転職エージェントです。

 

「求人は量より質」というコンセプトのもと、クリエイターが活躍できる求人を中心に紹介してくれることが特徴です。

 

一般的な転職エージェントでは、30分〜1時間程度の初回面談で10件〜20件近くの求人を紹介することも多いです。量より質を重視しているHIGH-FIVEでは、1時間じっくりの初回面談で約5件の良質な求人を紹介してくれます。

 

クリエイティブ・映像業界に特化しているからこそ、エージェントの担当者自身が映像クリエイターの仕事にも精通しています。

 

映像クリエイター経験者が活躍できる転職を実現するなら、HIGH-FIVEはおすすめです。

HIGH-FIVE 公式サイトはこちら

 

\質を重視した求人を探すなら/

 

2. ワークポート

映像業界に強い転職エージェント・転職サイト7選【映像制作会社など】

  • クリエイティブ職種に強い転職エージェント
  • 映像クリエイターや動画クリエイターとして働ける求人が豊富
  • 転職コンシェルジュと言われる専任のキャリアアドバイザーが転職活動を手厚く支援。良い転職を実現しやすい

 

ワークポートは、クリエイティブ職種の転職に強い転職エージェントです。

 

映像クリエイター・動画クリエイターとして活躍できる求人が豊富

転職エージェントとして数多くの実績を持つ大手エージェントであり、映像クリエイター・動画クリエイターとして活躍できる求人を豊富に抱えています。

 

転職コンシェルジュと言われる専任のキャリアアドバイザーが転職活動を手厚くサポートしてくれるため、希望が叶う転職を実現しやすい環境です。

 

映像業界のクリエイターだけでなく、Web業界のクリエイター求人も豊富にあります。様々な選択肢を得ながら良い転職をしたい方は、ワークポートにまず無料登録・相談がおすすめです。

ワークポート公式サイトはこちら

 

\クリエイティブ転職なら!/

無料登録後もお金は一切かかりません

 

5. ファミキャリ!

映像業界に強い転職エージェント・転職サイト

  • ゲーム業界に特化した転職エージェント
  • 母体がクリエイター特化エージェントのため、クリエイター募集企業と強いコネクションあり
  • 転職先も大手企業から人気企業まで幅広い

 

ファミキャリ!は、ゲーム業界に特化した転職エージェントです。

 

ファミキャリ!を運営するクリーク・アンド・リバー社は、クリエイターに特化したエージェンシーです。

 

リエイターを必要とする企業と強いコネクションを持っているため、クリエイター向け求人に強いエージェントとして確固たる地位を築いています。

 

転職先も大手企業から人気企業まで幅広いです。以下はファミキャリ!の転職先です。

 

映像業界 転職エージェント

出典:ファミキャリ!

 

ゲーム業界で映像系の仕事にチャレンジしたい方は、ファミキャリ!に無料登録し、求人紹介を受けてみてはいかがでしょうか?

 

\ゲーム×映像転職なら/

無料登録後もお金は一切かかりません

 

6. doda X

映像業界に強い転職エージェント・転職サイト7選

  • ハイクラス向けの転職サービス。年収800万円〜の求人が豊富
  • 映像業界特化ではないものの、高年収の映像業界・映像クリエイターの仕事が見つかる
  • 無料登録だけでスカウトメールを受け取ることができる。自ら企業を検索して応募することもOK

 

doda Xは、パーソルキャリアが運営しているハイクラス向け転職サービスです。

 

年収アップやキャリアアップを実現したい映像経験者向け。無料登録するとスカウトを受け取ることができる

無料で会員登録すると、厳選されたヘッドハンターからスカウトを受け取ることできるようになります。

 

映像業界に特化したサービスではありませんが、年収800万円以上の非公開求人が多数あるため、これまでの経験を活かして年収アップやキャリアアップを実現しやすいサービスです。

 

加えて、厳選されたヘッドハンターが転職活動を全面サポートしてくれるため、効率的な転職活動を進めることができます。映像関連のハイクラスの求人なら、doda Xは特におすすめできます。

doda X 公式サイトはこちら

 

\映像関連のハイクラス求人なら/

無料登録後もお金は一切かかりません

 

7. シリコンスタジオエージェント

映像業界に強い転職エージェント・転職サイト5選

  • ゲーム・映像業界に特化した転職エージェント
  • 有名ゲーム会社から映像制作会社まで、2,000件以上の求人あり
  • コンサルタントが全員映像業界に精通しているため安心

 

シリコンスタジオエージェントは、ゲーム・映像業界に特化した転職エージェントです。

 

ゲーム・映像業界に特化し、求人数は2,000件以上

ゲーム・映像業界に特化している分、ゲーム・映像関係の求人数は2,000件以上と豊富です。

 

しかも、シリコンスタジオエージェントの求人は、機密性が高いリリース前のゲームタイトルや、非常に人気で公開募集できないタイトルなど、トップクラスの案件が豊富にあります。

 

具体的な転職先は、有名ゲーム会社からゲーム開発会社、アミューズメント会社や映像制作会社まで、ラインナップが豊富です。以下はシリコンスタジオエージェントの転職先です↓

 

映像業界に強い転職エージェント・転職サイト5選

出典:シリコンスタジオエージェント

 

映像業界に精通したコンサルタントがサポート

一般的な転職エージェントは、一人のコンサルタントでいろんな業界を担当することが多いため、コンサルタントが映像業界に精通していないケースも多いです。

 

その点シリコンスタジオエージェントは、コンサルタント全員がゲーム・映像業界に精通しているプロ集団です。

 

「現場でどんな働き方をするの?」「仕事のやりがいは?」「逆に大変なことって?」など、どんなことでも的確な回答を得ることができます。

 

ゲーム・映像業界の転職を検討するなら、シリコンスタジオエージェントは特におすすめです。

 

\ゲーム・映像業界の転職なら/

無料登録後もお金は一切かかりません

 

【目的別】映像業界のおすすめ転職エージェント・転職サイト比較

目的別で映像業界のおすすめ転職エージェント・転職サイトを比較すると次の通りです。

 

ゲーム×映像の仕事がしたいマイナビクリエイター』『ワークポート』『ファミキャリ!
広告×映像の仕事がしたいマスメディアン』『HIGH-FIVE』『ワークポート
テレビ・映画×映像の仕事がしたいマスメディアン
未経験から映像の仕事にチャレンジしたいマイナビクリエイター』『マスメディアン』『ワークポート
映像・クリエティブ経験があり、キャリアアップ・ステップしたいマイナビクリエイター』『ワークポート』『doda X』『HIGH-FIVE
クリエイティブ系のスクール・学校を卒業された方マイナビクリエイター

 

このように、各エージェントにとって特徴がそれぞれ違います。あなたの希望に合わせて、上記の選び方で検討してみてください。

 

映像業界に強い転職エージェント・転職サイトを有効活用する方法

映像業界に強い転職エージェント・転職サイトを有効活用する方法

 

映像業界に強い転職エージェント・転職サイトを有効活用し、良い転職を成功させる方法をご紹介します。

 

転職エージェント・転職サイトは必ず複数登録する

一番大事なことは、転職エージェント・転職サイトは必ず複数登録することです。なぜなら、転職エージェント・転職サイトは、サービスによって求人が異なるからです。

 

特に映像業界向けの転職エージェント・転職サイトは、サービスによって、得意な領域と不得意な領域が違います。

 

例えばシリコンスタジオエージェントはゲーム・映像業界のクリエイティブ職に強いですが、広告業界のクリエイティブ職には少し弱いです。一方でマスメディアンは、広告業界のクリエイティブ職に強いです。

 

1つの転職エージェントだけでなく、複数の転職エージェントを併用することで、よりあなたに向いている仕事が見つかりやすいメリットがあります。

 

転職エージェントは複数利用することで、担当コンサルタントが良い形で動いてくれるようになる

転職エージェントを複数利用するメリットは、何もあなたにあった求人が見つかりやすいことだけではありません。もう一つ大きなメリットは、転職エージェントを複数利用することで、目の前のコンサルタントを動かせるからです。

 

そもそも転職エージェントは、転職希望者の転職が決定した段階で、転職決定年収の約30〜35%が、採用企業から転職エージェントに報酬として支払われるビジネスモデルです。つまり、転職エージェントとしては、転職を決定させない限り、売上を上げることが一切できません。

 

ですから、転職エージェントは何としても「自社経由」で転職してほしいと考えます。その時に、複数の転職エージェントを利用していることをコンサルタントに一言伝えるだけで「他社に負けないように」という力学が働き、あなたのために動いてくれるようになります。

 

良い転職エージェントを実現するためには、転職エージェント同士で競わせることも大事なのです。だからこそ、転職エージェントは複数登録し、併用することがおすすめです。

 

映像業界の会社・職種の分類をわかりやすく紹介

映像業界の会社・職種の分類をわかりやすく紹介

 

ここでは映像業界の未経験者向けに、映像業界の会社・職種を、わかりやすく分類しながら紹介しますね。

 

1. 映像業界の会社とは?

「映像業界の会社って具体的にどんな種類があるの?」

 

この疑問にお答えすると、結論次のような会社が、代表的な映像業界の種類です。

 

会社の種類会社のサービス内容
総合系テレビ、ゲーム、広告など、どんな仕事も行う会社
テレビ系テレビ番組の制作を行う会社
ゲーム系ゲーム内の映像制作を行う会社
広告系テレビCMやWebCMの制作を行う会社
映画系映画の制作を行う会社
MV系ミュージックビデオの制作を行う会社

 

このように、何でもやっている総合系を始め、テレビに特化したテレビ系、ゲームに特化したゲーム系などがあります。

 

テレビ系は市場が大きく、最もメジャー

一番メジャーなのは「テレビ系」です。テレビなどマスコミ関係は、映像とは切っても切り離せません。テレビ番組の制作は市場が大きく、たくさんのクリエイティブ職種があります。

 

例えば、テレビのAD(アシスタントディレクター)は、未経験者がたくさん採用されていることは業界でも有名な話です。私もたくさん転職支援に関わってきました。

 

テレビ系を含めて、クリエイティブに強い転職エージェントは「ワークポート」です。

 

ゲーム系や広告系は市場は伸びており、若い人を中心に人気

最近は「ゲーム系」「広告系」も伸びており、20代〜30代の方など若い方に人気です。

 

ゲーム系の会社では、ゲーム内の映像制作を行います。人気のゲームタイトルの案件に携われるのは、ゲーム好きの方には夢のような話ではないでしょうか?

 

広告系の会社では、テレビCMやWebCMの制作をする会社があります。

 

最近はWeb・スマホで観れる動画の消費スピードがより存在感を高めているため、Webで配信されるCM案件や、スマホゲーム案件などは求人需要が高くなっています。

 

Web・ゲーム系・広告系に強いエージェントは「マスメディアン」「ワークポート」です。

 

2. 映像業界の職種とは?

一方で映像業界の「職種」には次のようなものがあります。

 

映像業界の職種仕事内容
プロデューサー映像制作全体の責任者として、企画の考案・進行チェック・予算決定・人材キャスティングなどを行う
ディレクター映像制作現場の指揮を執る。プロデューサーが統括する映像制作を実際にディレクションする。
アシスタントディレクター(AD)ディレクターをサポートする仕事。未経験でも採用されやすい
動画編集者・映像編集者動画編集を行う仕事。未経験でも採用されやすい
プランナー企画立案する
コンポジター3Dや2Dの原画・実写映像などを合成して整える
サウンドクリエイター映像内で使われる曲やBGM、効果音を作成する
CGデザイナー映像内で使われるCGを作成する

 

映像業界には上記のように「制作面」に関わるプロデューサーやディレクター、アシスタンドディレクターやプランナーの他、「技術面」に関わるコンポジターやサウンドクリエイター、CGデザイナーといった職種があります。

 

職種は幅広く、会社によって各職種の呼び方の違いもあります。そのため、ざっくり上記のような内容と覚えておけば、実態とイメージのギャップが少なくなります。

 

映像業界は未経験でも転職できる?

映像業界は未経験でも転職できる?

 

結論、未経験でも映像業界に転職は可能です。なぜなら、映像業界は需要に対して、人材の供給が少なく、人手が不足しているためです。

 

人手が不足している分、未経験を採用し、自社で教育する方針を取る映像系の会社もたくさん存在します。

 

例えば、私は過去にテレビ業界の映像制作の転職支援にも関わっていましたが、映像制作会社にアシスタントとして入社するAD(アシスタントディレクター)などの職種は、95%以上の方が未経験採用でした。

 

他にも、未経験から始められる職種はたくさんあります。この辺りは、転職エージェントに登録すると、どの求人が未経験向けかをコンサルタントが教えてくれます。安心して未経験から転職を目指せますよ。

 

映像業界の転職で利用したい関連サービス

転職サイト・転職エージェントではありませんが、映像業界の転職で利用を検討したい関連サービスも紹介します。

 

1. キャリフリ

映像業界の転職で利用したい関連サービス

 

キャリフリは、転職支援がセットになったパーソナルスクールです。

 

転職だけでなく、副業・独立などのキャリアコースを、一人ひとりにカスタマイズしてオーダーメイドで提案してもらえる点が特徴です。

 

一般的な転職エージェントは「転職支援のみ」であり、副業・独立の支援を受けることはできません。その点キャリフリは、転職・副業・独立をオールインワンで支援してもらえる点が、他の転職サービスとの大きな違いです。

 

もしあなたが転職だけでなく、映像業界での副業や独立にも興味があるなら、キャリフリで実施している無料のキャリア相談に参加すると、今後のキャリアに関して無料でアドバイスをもらえますよ。

キャリフリ公式サイトはこちら

 

\まずは無料のキャリア相談へ!予約は簡単30秒/

相談は完全無料。無理な勧誘も一切ありません

 

2. キャリアアップコーチング

映像業界の転職で利用したい関連サービス

 

「映像業界の転職に興味はあるけど、本当にやりたいことが実際まだわかっていない」

「仕事に漠然とモヤモヤ悩んでいて、転職するべきか迷ってしまう」

 

このような方は、キャリアのコーチングサービスである「キャリアアップコーチング」で相談すると、今の悩みが解消される可能性が高いです。

 

キャリアアップコーチングとは、キャリアコーチングという手法を通じて、キャリア全般の悩みを解消できるサービスです。様々なキャリア論や認知科学に基づくコーチングメソッドを駆使することで、

 

  1. 自己分析
  2. キャリア設計
  3. 転職活動の効率的な進め方

 

このような支援を受けることで、納得いくキャリアや転職を目指せます。

 

キャリアに正解はありませんが、あなたの理想の人生に向けて、進むべき方向性はあります。方向性がわからない方も、キャリアの専門家が多数在籍するキャリアアップコーチングであれば、今後進むべき道もはっきりと見えてくると思いますよ。

 

サービス自体は有料なのですが、初回面談は完全無料でご参加いただけます。無理な勧誘も一切なく、一度相談するだけでも今の悩みが解消されるかもしれません。

キャリアアップコーチング公式サイトはこちら

 

\無料相談の予約は簡単1分/

初回相談は完全無料。無理な勧誘も一切ありません

 

まとめ

今回ご紹介した映像業界に強い転職エージェント・転職サイトを活用すれば、映像業界で理想の仕事に出会うことは十分できます。

 

今回紹介した転職エージェント・転職サイトは全て登録・利用ともに無料です。気になる転職エージェント・転職サイトがあれば、まずは複数選んで無料登録し、相談してみましょう。

 

登録は面倒かもしれませんが、1エージェントあたり5分程度で終わります。5分の手間をかけるかかけないかで、この先5年、10年の人生が大きく変わります。他の誰のためでもない未来のあなた自身のために、今すぐ無料登録を済ませておきましょう。

 

迷ったらここ

当記事から登録の多い、映像業界に強い転職エージェント・転職サイトTOP3↓

人気No.1:マイナビクリエイター【大手マイナビが運営するクリエイター専門エージェント。迷ったらここ】おすすめ

人気No.2:マスメディアン【広告・Web・マスコミ業界に特化した転職エージェント。広告・Web・マスコミのプロジェクトに携わりたいクリエイターにおすすめ】

人気No.3:HIGH-FIVE【クリエイター専門の転職エージェント】

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

Movie Works編集部は、動画編集・映像制作で長年の経験を持つ現役動画クリエイターや動画マーケター、クリエイターのキャリアに精通した転職エージェント出身者で構成されています。

動画編集・映像制作に取り組む方に向けて、動画編集・映像制作の学習ノウハウや、仕事獲得に役立つ情報、おすすめ動画編集スクールをご紹介しております。

企業様向けの動画編集・映像制作サービス事業の運営も行っております。Movie Worksの運営者情報はこちら

目次